含み益は127万円に減少 新型コロナ克服へ急展開、注目必至の「コロナ薬」関連株を先取り 株探トップ特集> 9月15日、水曜日、
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210914-00000201-stkms-stocks/photo/view-001新型コロナ感染拡大の恐怖がなお拭えない状況にあるが、そうしたなか待望のコロナ治療薬が日の目を見る可能性が出てきた。コロナ薬を巡る最前線と関連企業を紹介。
現在値広栄化学2,675+22日医工921-4富士薬1,199+9アステナH651+11日化薬1,321+12―経済活動正常化に向けた切り札、驚異の効果でテーマ買い対象となる8銘柄をマーク
新型コロナウイルス感染症に関するある発表が、世界の希望となる可能性がある。医療崩壊を防ぎつつ、経済活動を正常化させていくことが急務の中、この流れを加速させると期待される3種の神器に関連する銘柄を探った。
●3種類の薬ミックスで一気に視界が開ける
少し前に報じられた、日本赤十字社医療センターのチームがまとめたという、新型コロナ感染症に関する発表が、世界に希望を与える可能性がある。研究結果の内容は、新型コロナ感染症の重症患者に対して、3種類の薬を同時投与した結果、死亡率が2%と従来の10分の1にまで激減したとするものだ。19:30 配信 9月14日
報道によると、同チームが投与したのは、「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」の3種類
〇株探の上方修正“先回り”、22年3月期【業績上振れ】候補〔第2弾〕 <成長株特集>今回は時価総額が150億円以上400億円未満の銘柄(銀行を除く)を対象に、4-6月期(第1四半期)の経常利益が前年同期と比べて10%以上の増益または黒字転換した銘柄をピックアップ。さらに、第1四半期経常利益の通期計画に対する進捗率が40%以上、かつ同進捗率が過去5年平均を10ポイント超上回る、といった条件を満たした33社を選び出し、進捗率が大きい順に記した。「★」は前期の上期決算発表前または同時に通期計画を上方修正した銘柄。
なかでも、前期の上期決算発表前または同時に通期計画を上方修正した、クイック <4318> 、スクロール <8005> 、ピーエス三菱 <1871> 、ファルコホールディングス <4671> 、新光商事 <8141> は今年も有望だ。
また、4-6月期経常利益の通期計画に対する進捗率が80%を超えている、安永 <7271> 、プロネクサス <7893> 、瀧上工業 <5918> [東証2]、ダイトーケミックス <4366> [東証2]、あすか製薬ホールディングス <4886> 、ホッカンホールディングス <5902> は業績上振れが確実とみられマークしておきたい。2021年09月12日19時30分 株探
私個人的にチャート的にも注目したいのは以下👇。上方修正銘柄はだいぶ上がってますね😂個人的には見送り。
●広栄化学 <4367> [東証2]~イオン液体、ピリジン塩基類、ピラジン類などさまざまな化学製品の製造販売を行う。20年6月から米ギリアド・サイエンシズ社向けに新型コロナ感染症の治療薬であるレムデシビルの骨格を形成する原材料である「ピロール」の生産を千葉工場で開始。同年7月からはファビピラビル(アビガン)の原材料「ピリジン」の生産を開始している。
●日医工 <4541> ~新型コロナ感染症対策においては、抗凝固薬に分類される注射用フサン(一般名:ナファモスタットメシル酸塩)及びステロイド系抗炎症薬の一つであるデカドロン錠(一般名:デキサメタゾン)の安定的供給、臨床研究への薬剤の提供や製剤開発を行っている。
●富士製薬工業 <4554> ~女性医療、急性期医療を中心に新薬とそのほか薬剤を組み合わせた製品や、開発難易度の高いバイオシミラーの開発などを行う。デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム注射液(一般名:デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)を手掛ける。
株探ニュース(minkabu PRESS)※9月14日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2021年9月14日]から個人的に抜粋
■ラクス <3923>8月売上高は前年同月比34.2%増と大幅増収基調が続いた。
■coly <4175> [東証M]上期経常は6.8億円で着地。また、フジテレビジョンが製作する新作アニメ作品のIPを利用した新規ゲームタイトルの制作・開発に着手。
■スマレジ <4431> [東証M]5-7月期(1Q)経常は61%増益で着
〇サインポスト昨日ストップ高で1300円台で寄って買いたい衝動に駆られてしまったが、買わず。その後1700円へ。
〇会社四季報は9月17日金曜日発売。
デイトレ週トレ
◇売買なし
保有株売買状況
◇売買なし
リスク
〇コロナ拡大。
〇中国規制強化。中国政府はオンラインの教育やゲームの規制を強化する意向を示している。先月には学習塾への規制を強化した。
〇アメリカの量的金融緩和引き締め懸念。
アノマリー
〇9月中旬あたりから年末にかけて上がることが多い。
保有株
●岡本工<6125>平面研削盤、液晶・半導体製造装置などを手掛ける。複数の取引先より半導体製造装置の大口受注を得たと発表した。受注金額は約120億円。売上計上は23年3月期-25年3月期の予定 岡本工第三者割当による行使価額修正条項付第1回新株予約権の発行に関するお知らせ。大幅に下がる。買場か?<6125> 岡本工額本新株予約権1個当たり6,140円(本新株予約権の払込総額42,980,000円)(4)当該発行による潜在株式数潜在株式数:700,000株(本新株予約権1個当たり100株)下限行使価額(下記(6)を参照。)においても、潜在株式数は700,000株であります。(5)資金調達の額( 差 引 手 取 概 算 額 )4,429,480,000円(注)(6)行使価額及び行使価額の修正条件当初行使価額6,275円上限行使価額はありません。下限行使価額は4,092円急落
● オプティマスグループ <9268> [東証2]、主力のニュージーランド向け中古自動車輸出がシェアアップ22年3月期の連結業績予想について、売上高を262億円から386億円(前期比54.9%増)へ、営業利益を9億6600万円から24億5000万円(同2.8倍)へ、最終利益を9億2100万円から20億5000万円(同2.2倍)へ上方修正し、あわせて中間20円・期末25円の年45円を予定していた配当予想を中間45円・期末55円の年100円に引きあげた。自社株買いも。
●メタップス(6172)決済代行など金融サービスを手掛ける。材料 アメリカのグーグルが日本で金融事業に本格参入する」としたうえで、「買収するのはスタートアップ企業のpring(東京・港)」を100億ぐらいで買収に合意と今後のGoogleとの協業の思惑。→7月16日、金曜日、1238円→7月21日、水曜日、1172円→7月21日、水曜日、1172円→7月30 日、金曜日、1113 円 野村證券が8月6日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。提出理由は「証券業務に係る商品在庫として保有している。」によるもの。
●ディー・エル・イー(3686)は、秘密結社鷹の爪」等IP(著作権)ビジネス展開。不適切会計で出直し、朝日放送グループ傘下で51%の大株主。DLE は投資を通じて、Triller Japan の設立についても Triller 社と合意しており、日本向けにローカライズした TRILLER の展開を予定.第一四半期決算は8月2日決算速報】DLE、4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません