注目銘柄、ウオッチリスト 2月21日、日曜日

2021年2月28日

先週は日経平均株価も3万円を超えて私の保有株含み資産も増えた、もしかして当面のピークか、四半期決算もほとんどお終わったので上がる要素が普通はない時期だが、ワクチン接種の話題で少し盛り上がり明るい話題なので株価にはプラスになる。ふつうは多少の日経平均株価の調整がありそうだ。

ここ最近の話題はワクチン接種が始まったことでからそれに伴って昨年から注射器の増産要請の話はあったがここへきて特殊な注射器の銘柄が話題になっている。日本では特殊な注射器「ローデッドタイプ」と呼ばれる注射器はニプロだけが生産しているので今脚光をあびていて、私も投資している。基本的に話題にになった事態でお織り込み済みだが、特殊の注射器が不足、必要という事で話題っとなっており日本政府は韓国の企業から買う話もあり、ニプロの株価はでこれで織り込み済みかどうか、微妙なところで面白い。注射器の単価低いのであまり利益はないなどとうわさもある、とりあえずTVではニプロ担当者が5~6倍ぐらいは増産すると言っていて4~5カ月はかかるみたいだが前通倒しも目指したいと言っている。ニプロの株価は天井低そうなのが難点だ。注射器は1年を通して必要そうだし、さてニプロの株価はどうなるでしょうか?

ラサ工も四半期決算パッとしませんでしたね、来期期待ですが、今回ははウオッチリストから外しました。

注射器銘柄

●テルモ(4543) 11月20日、4543円→買ってもいいのでは?→12月2日、4149円→12月4日、4210円→12月11日、4095円→12月18日、4114円→12月25日、4208円→1月4日、4258円→1月8日、4346円→1月15日、4543円→1月22日、4157円→1月29日、4065円、決算2月4日、→2月5日、4411円株探よりテルモ<4543>が大幅反発。4日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、営業利益を1080億円から1150億円(前期比8.0%減)へ、純利益を680億円から750億円(同12.0%減)へ上方修正したことが好感された→2月12日、4453円

●ニプロ(8086)11月20日、1160円→これぐらいの値段なら買おうか?買ってその日に損切り→12月2日、1147円→12月4日、1172円→12月11日、1202円→12月18日、1218円→12月25日、1194円→1月4日、1192円→1月8日、1225円→1月15日、1208円→1月22日、1208円→1月29日、1235円、決算2月8日、→2月5日、1322円、→2月12日、1400円

●JMS(7702)11月20日、1021円→高いのでは?→12月2日、946円→12月4日、935円12→月11日、903円→12月25日、896円→1月4日、925円→1月8日、969円→1月15日、933円→1月22日、932円→1月29日、933円、決算2月8日→2月5日、1137円→2月12日、983円

注射器以外

●GUMI(3903) 有力IPゲーム待ち→2月5日、928円 →2月12日、949円→2月12日、943円

●ジーエヌアイグループ <2160>株探から1月20日、 [東証M]子会社北京コンチネント薬業が深セン証券取引所への上場申請を決定。1月20日、1950円→1月22日、2179円→1月29日、2199円(前日比133円安)、決算2月12日→2月5日、2424円 →2月12日、2160円、アイフィス株予報寄り決算速報GNIG、税引前25.2%増益。事前予想を上回る→2月12日、1982円

投資手法として子会社の上場狙い ステラケミフ <4109> 、モーニングスターから子会社のステラファーマ(大阪市中央区)が東証に新規上場を申請,2~3か月後に結果出るみたいですが承認されなければ多少株価は落ちるでしょう→1月22日、3750円→1月29日、3465円(前日比100円安)決算2月10日→2月5日、3490円→2月12日、3410円→2月12日、3215円

投資手法としてトレンドに乗る、半導体関連は調子いい 抵抗器(6977)(にほんていこうきせさくしょ)12月10日、1100円、自動車向けIC、半導体製造関連、5G関連でもあり四季報予想は21年も業績よくPERも予想が10倍ぐらいで低いのでは?要確認へ、チャートに過熱感ない感じがします。→12月11日、1100円→12月18日、1031円→12月25日、987円→1月4日、955円→1月8日、1034円→1月15日、1072円、1月14日に1348円の高値をつける、半導体関連の波に乗った?→1月22日、1139円→1月29日、1101円、決算2月12日→2月5日、1115円→2月12日、1080円、フィスコより日本抵抗器製作所<6977>が12日の14:00に発表した2020年12月期の通期決算は、売上高が前期比10.3%減の55億4300万円、経常利益が前期比69.2%減の4900万円。第4四半期会計期間では、売上高が前年同期比11.4%減の14億1900万円、経常利益が前年同期比59%減の1600万円となった。会社側による今期の業績見通しは、売上高で前期比11.8%増の62億円、経常利益で前期比144.8%増の1億2000万円と利益成長スピードの加速が予想されている。→2月12日、1065円

なお、2021年12月期の配当予想は通期で25円であり、配当利回りで2.31%を計画している。前期(2020年12月期)実績では25円だった。

●投資手法として子会社の上場狙い   日本トリム (6788)連結子会社のステムセル研究所が東証へ新規上場を申請したので承認した時の急騰狙い。かつて私はユナイテッドで儲けましたが、メルカリに出資していて大相場になりました。出資しもしくは子会社上場は勝てる確率は高いと思いますが、なかなか上がらなければ短期狙い、承認されなければ落ちるでしょう。あまり高いところは買わない12月9日、(私の買値)4200円、「その後損切り」→12月11日、4100円→12月18日、4165円→12月25日、4120円、→1月4日、4080円→1月8日、4195円、申請から承認までは2~3か月かかる→1月15日、4310円、今期予想1株益212円→1月22日、4380円→1月29日、4380円、決算1月28日、→2月5日、4525円→2月12日、4465円→2月12日、4440円

有力新ゲーム狙い ドリコム (3793)11月20日、899円  「ダービースタリオン マスターズ」のグローバル展開が決定、AROWを用いていて開発する人気IPを扱った位置ゲームの開発が決定、ウイザードリィの著作権と国内外での商標権を取得。→株価下がるの待ってます。次回決算進展あれば急騰AROWはPOKEMON GO並みに画期的を期待→12月2日、936円、買いたいのであがらないで→12月4日、906円→12月11日、880円→12月18日、866円、買いたい水準、→12月25日、784円,思ったよりよく下がります、全体的にゲーム株弱いのか、→1月4日、769円→1月8日、763円、位置ゲームは当分先か?→1月15日、766円→1月22日、802円→1月29日、795円(その日877、784円)、決算1月28日→2月5日、814円→2月12日、872円、1株当たり当期純利益 49円05銭、PER20倍でも1000円弱→2月12日、844円

●KeyHolder(4712)はエンタテインメント事業や不動産事業などを手広く手掛ける企業、秋元康が株主、乃木坂、SKEの運営マネージメント権を持ている会社、チャートがかなり底の方いるので魅力的だが、なとなく危険な感じがする会社→1月8日、845円、→1月15日、→1月22日、866円→1月29日、827円、決算2月12日→2月5日、936円→2月12日、915円、KeyHolder <4712> が2月12日大引け後に発表した20年12月期決算(連結、IFRS)は売上高107億円、純利益12億8800万円(前期は8億4800万円の赤字)だった。ROE(自己資本利益率)は10.3%。→2月12日、901円

有力新ゲーム狙い コロプラ、(3668)四季報より 【満を持す社長直轄の新作ゲームは今期中に展開、オリジナルIP育成着々。20年11月、MAGESに当社グッズ事業を承継。新規事業開発しスマホゲーム以外も強化。ただ900円から18日総会で新ゲーム発表の噂があるので1000円まであっがてきているのでちょっと遅いか!→12月18日、983円→12月25日、1024円→1月4日、1001円→1月8日、961円→1月15日、940円→1月22日、930円→1月29日、913円、決算2月3日→2月5日、936円、Social Game Info前日2月3日に発表した第1四半期決算は2ケタ超の減収減益となったものの、市場では織り込み済みとの見方が強く、新作スマホゲーム『ユージェネ』の事前登録をまもなく開始することを示唆したことが評価材料となっているようだ。一旦上がって下ってますね。これが社長の直轄ゲームでしょうか?IP以外は難しいですよ→2月12日、任天堂との特許問題あり、964円→2月12日、912円