フルヤ金属<7826>のデイトレで20万円の儲け 12月13 日、月曜日

売買

フルヤ金属<7826>を売買で20万円の利益

〇サイバーエージェント(4751)を多少買い

材料

〇フルヤ金属<7826> CLSA証券が投資判断「Buy」、目標株価15000円にてカバレッジ開始。フィスコPERも10倍ということで低く安心感あったが、早く売りすぎた感じ。11860円ぐらで売りその後株価は12000円を超えた。

■日本パワーファスニング <5950>  117円  +15 円 (+14.7%) 特別買い気配   09:07現在
 10日に業績修正を発表。「今期最終を27倍上方修正・32期ぶり最高益、未定だった配当は4期ぶり5円で復配」が好感された。
 日本パワーファスニング <5950> [東証2] が12月10日大引け後(17:00)に業績・配当修正を発表。21年12月期の連結最終損益を従来予想の0.7億円の黒字→19億円の黒字(前期は3.2億円の赤字)に27倍上方修正し、32期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。

■第一商品 <8746>  136円  +15 円 (+12.4%) 特別買い気配   09:07現在
 10日に発表した「クラウドバンクの株式追加取得」が買い材料。
 クラウドバンクの株式をCB1号ファンドから追加取得。

■モルフォ <3653>  1,290円  +90 円 (+7.5%) 特別買い気配   09:07現在
 10日に決算を発表。「今期経常は赤字縮小へ」が好感された。
 モルフォ <3653> [東証M] が12月10日大引け後(15:30)に決算を発表。21年10月期の連結経常損益は8億4100万円の赤字(前の期は1億3600万円の赤字)に赤字幅が拡大したが、22年10月期は3億9000万円の赤字に赤字幅が縮小する見通しとなった。3期連続赤字になる。
 同時に発表した「SoftNeuroがルネサス『R-Car』に対応」も買い材料。
 ディープラーニング推論エンジン「SoftNeuro」が、ルネサスエレクトロニクス <6723> のSoC「R-Car」搭載のAIアクセラレーターに対応。
 同時に発表した「クアルコムと協業」も買い材料。
 米クアルコムとの協業を推進。今後リリース予定のSnapdragon Compute Platformに、モルフォのAIおよび画像処理技術を実装する。

■Fインタ <7050>  2,292円  +150 円 (+7.0%) 特別買い気配   09:07現在
 10日に業績修正を発表。「上期経常を29%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 フロンティアインターナショナル <7050> [東証M] が12月10日大引け後(17:00)に業績修正を発表。22年4月期第2四半期累計(5-10月)の連結経常利益を従来予想の11億円→14.1億円(前年同期は4.1億円)に28.9%上方修正し、増益率が2.7倍→3.5倍に拡大し、従来の2期ぶりの上期の過去最高益予想をさらに上乗せした。

インスペック<6656>が急騰。13日付の化学工業日報は、同社がフレキシブル基板向けロールtoロール(R2R)型検査装置が今夏、車載向けで初採用されたことを皮切りに、電動化が進む欧州市場へ打って出ると報じた。

 記事によれば、軽量化を実現するため、電気自動車(EV)では配線(ワイヤーハーネス)からフレキシブルプリント配線板(FPC)への置き換えが進むと予想されており、EV市場をけん引する欧州で車載需要を着実に獲得しながら、将来的には航空機需要も取り込んでいくとしている。

トレーダーズ・ウェブ

保有株

〇サイバーエージェント(4751)

決算スケジュール他スケジュール

メタップス(6172 ) 2021 年 10 月 31 日(日)公告日 2021 年 10 月 15 日(金).本臨時株主総会の開催日及び付議議案について開催日時 2021 年 12 月 14 日(火)(予定)

ネクソン<3659>「アラド戦記モバイル」韓国サービス 2022年第1四半期に配信予定 1日、2D横スクロールオンラインアクションゲーム「アラド戦記モバイル」の韓国サービスを2022年第1四半期に配信する予定と発表した。来年3月ぐらいまで。

リスク

ロシアが年明けにはウクライナに17万人超の兵力を動員した武力侵攻の可能性。

新型コロナのオミクロン変異株

米連邦債務上限引き上げ問題を巡る政府機関閉鎖のリスクにも要警戒か

中国恒大(こうだい)集団」の問題 傘下の地方銀行、盛京銀行(遼寧省瀋陽市)の株式を99億9300万元(約1700億円)で売却すると発表した。 大手格付け会社のフィッチ・レーティングスは9月29日、恒大の格付けを「債務不履行間近」との評価である「C」に引き下げた。

コロナ拡大接種率70%、感染者減

中国規制強化。中国政府はオンラインの教育やゲームの規制を強化する意向を示している。先月には学習塾への規制を強化した。

アメリカの量的金融緩和引き締め懸念米連邦公開市場委員会(FOMC)で年内テーパリング開始の正式表明